2007年04月26日
メンテナンス終了
でも、まだボクはログインできてません。
あらかじめ 1.15.0.2 をインストールしてあったのでビューアのダウンロードをするようにという指示は表示されませんでしたが、これを読めと規約が表示されました。もちろん、英語で。
全部きちんと読むとどれだけ時間がかかるのかわからないので太字のところだけざっと目を通しただけですが、気になる項目がありました。
ここだけは細字の文章も読みましたが、あの目が付いている手のマークも勝手に使ってはいけないと書いてあると理解しました。けっこうありますよね、あのマークを使っているサイト。気をつけてください。
(2007/4/27 16:00 追記)
大きな勘違いをしていました。コメントをくださった Hidenori Glushenko さんがブログに詳しくお書きになっているのを読むまで気づいていなかったのですが、この規約は in-world 限定の話だとのことです。言われてみると当たり前のことなんですけどね。なぜ気づかない > 自分。
Web サイトでのロゴなどの利用に関してはこの限りではないので、現在お使いになっている方はきちんと調べる、もしくはリンデンに問い合わせることをお薦めします。
あらかじめ 1.15.0.2 をインストールしてあったのでビューアのダウンロードをするようにという指示は表示されませんでしたが、これを読めと規約が表示されました。もちろん、英語で。
全部きちんと読むとどれだけ時間がかかるのかわからないので太字のところだけざっと目を通しただけですが、気になる項目がありました。
4.4 You will not use the marks of Linden Lab without authorization from Linden Lab.
ここだけは細字の文章も読みましたが、あの目が付いている手のマークも勝手に使ってはいけないと書いてあると理解しました。けっこうありますよね、あのマークを使っているサイト。気をつけてください。
(2007/4/27 16:00 追記)
大きな勘違いをしていました。コメントをくださった Hidenori Glushenko さんがブログに詳しくお書きになっているのを読むまで気づいていなかったのですが、この規約は in-world 限定の話だとのことです。言われてみると当たり前のことなんですけどね。なぜ気づかない > 自分。
Web サイトでのロゴなどの利用に関してはこの限りではないので、現在お使いになっている方はきちんと調べる、もしくはリンデンに問い合わせることをお薦めします。
Posted by Tak Nishi at 04:49│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。私も先ほどからログインしてますが出来ずじまいです。まだメンテ中?よくわからないのですが自分だけかと思って焦ってました。お仲間がいらっしゃってよかった;
Posted by あき at 2007年04月26日 06:03
Tak さんこんにちは。
この規約の文章が以前からあったかどうか、ちょっと記憶がない(しっかり読んでいないともいいますw)のですが、きちんと調べてみたいですね。
今ざくっと調べた感じで
Community: Fan Site Regulations
http://secondlife.com/community/fansites_regs.php
このあたりにいろいろ書いてあるようです。
「Second Life」という単語の利用規定などもあって微妙なサイトがたくさんありそうな気がしています。
もう少し調べてみて、自分のブログに書いてみたいと思います。
この規約の文章が以前からあったかどうか、ちょっと記憶がない(しっかり読んでいないともいいますw)のですが、きちんと調べてみたいですね。
今ざくっと調べた感じで
Community: Fan Site Regulations
http://secondlife.com/community/fansites_regs.php
このあたりにいろいろ書いてあるようです。
「Second Life」という単語の利用規定などもあって微妙なサイトがたくさんありそうな気がしています。
もう少し調べてみて、自分のブログに書いてみたいと思います。
Posted by Hidenori Glushenko at 2007年04月26日 11:51
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |